ホーム 事業領域/ソリューション - 道路:コンクリート舗装版の補修

既存のコンクリート舗装版を壊さずに
問題を解決、長寿命化に貢献

コンクリート舗装版のバタつき・段差解消
橋梁部のコンクリート舗装版下に生じた空隙・空洞充填

NETISプラス
道路コンクリート舗装版
沈下段差
バタつき
空洞
素早く解消します!
  • コンクリート舗装版に生じた段差
  • 橋梁部踏掛版下に生じた空隙・空洞
  • バタつき
  • 枕版ジョイント部に生じた段差

高速道路などで使用されるコンクリート舗装版の段差・バタつき・橋梁部の踏掛け版下に生じた空隙や空洞などが原因で走行性や安全性の低下を招き、コンクリート舗装版に生じた様々な変状は道路構造部材への負担にもつながります。

アップコンでは、道路補修専用に開発された高強度ウレタン樹脂を使用し、バタつきや段差の原因となるコンクリート舗装版下に生じた空隙・空洞や、バタつき、段差を開削無しで、短工期で修正します。供用停止の時間を最小限に抑え、交通インフラの長寿命化に貢献します。

道路インフラの長寿命化に貢献! コンクリート舗装版に発生した
段差・空隙・バタつきなどを
短時間で
修正する新技術

コンクリート舗装版に
生じる変状の原因

コンクリート舗装版に発生する様々な変状は、コンクリート舗装版の目地に使用されている材料が劣化し、水が浸入して車両の走行によるポンピング現象によって路盤材の細粒分が流失することで空洞が発生。コンクリート舗装版へのバタつき、段差・沈下が生じます。

段差・沈下 バタつき 空隙・空洞
矢印
段差・バタつきを解消 ゆるみを改善

Movie工法紹介動画

工法の特長

  1. 短時間工事が可能

    01
    短時間工事が可能

    ウレタン樹脂は注入後約2時間で必要な強度を発現するため早期規制開放が可能です。

  2. 開削せずに踏掛版・枕版の沈下修正が可能

    02
    開削せずに踏掛版・枕版の
    沈下修正が可能

    アップコンの工法は既設コンクリート舗装版に16mmの小さな孔を空け、ウレタンを注入するだけの工事です。従来工法(コンクリート打替え)で必要であったコンクリート舗装版打ち替え工程の解体→設置→型枠→鉄筋打設→養生、などが不要です。

  3. 路盤のゆるみを改善

    03
    路盤のゆるみを改善

    コンクリート版下に注入したウレタン樹脂膨張し、空洞・空隙をすみずみまで充填するたけでなく表層路盤のゆるみも改善します。

  4. 機動性のあるプラント車で対応

    04
    機動性のある
    プラント車で対応

    資機材一式を搭載した施工プラント車を規制の中に配置するだけで工事が可能。

使用材料について

道路補修専用に開発されたウレタン樹脂は、国土交通省が上層路盤の品質規格で定められている材料と、
同等以上の一軸圧縮強度(1.2MPa)を発現します。
この材料は、環境に配慮したノンフロンで、土壌にも影響がありません。
また、アップコンはISO9001(品質)及び、ISO14001(環境)の認証を取得しています。

高強度ウレタン樹脂(物性値)

特性項目 単位 物性値 試験方法適用規格
密度 kg/m3 185 JIS K 7222:2005
圧縮強さ kPa 1400 JIS K 7220:2006

※物性値は標準値であり、保証値ではありません。※フリー発泡時。

品質管理について

一軸圧縮強度試験の様子

試験方法 JIS K 7220

道路補修専用に開発されたウレタン樹脂は、国土交通省の上層路盤の品質規格で規定されている材料と同等以上の一軸圧縮強度1.2MPa(1200kPa) 以上を約2時間で発現します。
アップコンは、ISO9001(品質)および、ISO14001(環境)の認証を取得しています。

一軸圧縮強度試験の様子

施工の流れ(空洞・空隙充填)

  • 施工プラント車配置・施工準備

    • 施工プラント車配置
    • 使用機材準備
    • 施工前 床レベル測量(オートレベル使用)
    施工プラント車配置・施工準備
  • 位置だし

    • ウレタン注入孔 位置出し
    位置だし
  • 削孔

    • ハンマードリルでウレタン樹脂注入孔をφ16mmのドリルピットにて削孔(集塵機併用)
    削孔
  • ウレタン注入

    • 80m延長可能な樹脂注入ホースを修正箇所まで延長する
    • レーザーレベル、レーザー墨出し器、計測器などで常時レベル管理しながらウレタン樹脂をコンクリート版下に注入
    ウレタン注入
  • ウレタン樹脂の充填確認

    • CCDカメラで充填されていることを確認
    ウレタン樹脂の充填確認
  • 穴埋め

    • 修正目標値まで修正が確認されれば、注入孔を穴埋め
    • 無収縮モルタルで注入孔を穴埋め
    穴埋め
  • 雑工

    • 施工後レベル測量
    • 清掃
    施工後レベル測量

施工事例

トンネル

トンネル内に発生したコンクリート舗装版のバタつきの抑制・段差修正

  • 段差とバタつきが発生していたコンクリート舗装版

    段差とバタつきが発生していたコンクリート舗装版

  • 車線規制のみで施工を実施

    車線規制のみで施工を実施

  • 段差が修正されバタつきが解消された

    段差が修正されバタつきが解消された

料金所

走行レーンのコンクリート舗装版の段差・沈下修正

  • 段差が発生していた走行レーンのコンクリート舗装版

    段差が発生していた走行レーンのコンクリート舗装版

  • 走行レーンのコンクリート舗装版下にウレタンを注入

    走行レーンのコンクリート舗装版下にウレタンを注入

  • 段差を0mmまで修正

    段差を0mmまで修正

壁高欄

地盤沈下によって発生した壁高欄の段差修正(単管杭圧入工法)

  • 地盤沈下により段差が発生した壁高欄

    地盤沈下により段差が発生した壁高欄

  • ジャッキアップの様子

    ジャッキアップの様子

  • 段差を0mmまで修正

    段差を0mmまで修正

よくあるご質問

  • 見積は無料ですか?
    無料でお見積いたします。 (平面図、基礎伏図、矩図、沈下レベルがわかる資料があればより早くお見積りできます)※建物の構造確認等で、有料の調査が発生する場合がございます。
  • 施工エリアはどこまでですか?
    日本全国対応しています。北海道から沖縄まで、日本全国の調査・施工に伺います。