ホーム施工事例一覧【福岡県】短工期:部品組み立て工場(沈下修正工事)
施工実績

【福岡県】短工期:部品組み立て工場(沈下修正工事)

工場

短工期:部品組み立て工場(沈下修正工事)

現場情報

エリア 福岡県の部品組立て工場

お客様からの相談、課題

工場、倉庫、店舗の操業を止めず、短期間で沈下修正が可能なアップコン工法。
今回は福岡県のとある部品組立て工場の沈下修正の様子を紹介します。
こちらの工場は沈下の影響で、床が傾き、コンベア組み立て時のジャッキ調整に手間がかかっていましたが、施工後には組み立て作業がスムーズ出来るようになるまで、改善されました。

施工手順

  1. 測量

    床の高さを正確に把握する為、オートレベルを使用し測量を行いました。

  2. 削孔

    注入位置をマーキングし16 ㎜のドリルにて削孔しました。
    削孔時は集塵機を使用し、倉庫内に粉塵が飛散しないように、吸引しながら削孔しました。

  3. 注入(1)

    注入作業は、建物の入り口付近に施工プラント車を配置し、80m 延長可能な樹脂注入ホースを施工箇所まで伸ばして行いました。

  4. 注入(2)

    注入作業はレーザー墨出し器で高さを確認しながらを行います。
    注入箇所だけでなく周辺部(影響が予想される範囲)の高さも常に確認しながら慎重に注入作業を行いました。

  5. 穴埋

    削孔口は無収縮モルタルできれいに埋め戻しました。

ウレタンを使って短工期で沈下修正

アップコン工法とは硬質発泡ウレタンを用いて床の傾きや空隙を短工期で修正する新しい工法です。全国どこでも自社スタッフが施工対応いたします!