ホームニュース一覧茨城県建築士会 講習会
2012.08.15旧ブログ

茨城県建築士会 講習会

こんにちは。 コンクリートを上げるから “アップコン” のココロです。

 

東北地方を中心に震災復旧のお手伝いをさせて頂いているアップコン

震災被害の多かった茨城県も、多くの施工をさせて頂いている県の1つです。

 

先日、アップコンが日頃大変お世話になっているお客様からの紹介で、茨城県建築士会における講習会 『震災によるスラブ沈下の改修方法等』 で、アップコンは約70分間、事例を交えながらプレゼンをさせて頂きました。

 

066a.jpg

 

プレゼンターはm社長。 およそ80名程の方に、アップコン工法について聞いて頂きました。

茨城県もまだまだ復旧中であり、また元々は地盤沈下の多い県です。

何かあれば、アップコンのことを是非思い出して頂ければと思っています。

 

↓↓↓  ↓↓↓ 余談 ↓↓↓   ↓↓↓

 

およそ70分にも及ぶ長丁場のプレゼンをしたm社長。

その社長が、今度本を出すことになりました。

 

※ 既に Amazon サイト では紹介されています。

 

★☆★ コンクリート床沈下修正工法 アップコン ★☆★
沈んだコンクリート床の下に特殊ウレタン樹脂を注入し、樹脂の発泡圧力で沈んだ床を元に戻す工法です。床の沈下やたわみを、業務を止めずに超短時間で修正します。
 

不同沈下した住宅や、工場・倉庫・店舗等の沈んだ土間コンクリートなど。避難場所にもなる学校の教室や体育館の床も、短工期で修正します。


4コマ※ 詳しくは、
コンクリート床スラブ沈下修正工法アップコン」のホームページをご覧下さい。

お問い合わせ・ご質問・資料請求は、フリーコール(0800-123-0120)でも受け付けています。