2009.03.31旧ブログ

会社説明会

こんにちは。コンクリートを上げるから”アップコン“のココロです。

昨日、来年度の新卒採用の第1回会社説明会を行いました。

会社説明会1

今回の会社説明会は、少人数制。

参加してくれた学生のみなさんに、少しでも多くアップコンのことを吸収して頂きたかったので、m社長と同じテーブルを囲んでの、少人数制の座談会方式にしました。

アップコンは、KSP内に、事務所の他もう1つ部屋を持っています。来社されたお客様を対応するため、大切な会議をするための部屋です。(通常、”会議室”って呼んでますが^^;)

あまり広い部屋ではないのですが、今回の少人数制の会社説明会にはピッタリかと思い、この部屋で行いました。。。 しかし、参加してくれた学生さんは、男子ばかり。。少し手狭だったかな?

m社長には、●アップコンを創業したときのこと、●新卒で入ったスタッフがどのような活躍をしているか、●お客様に喜んで頂ける仕事であること、●施工の他、研究・開発もしていること、●将来の展望などなど、学生のみなさんに色々な話をして頂きました。

どの学生さんも、熱心に耳を傾け、メモを沢山取っていました。会社説明会2

後半は、アップコンの事務所に移動して、技術くんが、アップコン特殊発泡ウレタン樹脂のデモンストレーションを説明。

樹脂が発泡していく様子を、どの学生さんも興味深そうに見ていました。

樹脂は年数が経つと、劣化等はあるのですか? ○工事費はいくらですか? ○日本全国に出張があるのですか? ○将来海外に進出とかする予定はあるのですか? ○日本でアップコンは他にあるのですか?  などなど、学生さんからも沢山質問を頂きました。

会社説明会は、2時間で終了する予定でしたが、少し予定オーバー。 メモを熱心に取っていたり、質問が沢山あったり、、また、アンケート記入もお願いしたのですが、沢山感想を書いて頂きました。開催側としては、「少しは、アップコンのことを理解してもらえたかな。。」とひと安心です。

次回の開催は、4月10日(金)午前10時~。。 次回の対応も、頑張りまっす

↓↓↓ 説明会エントリーは下記をクリックして下さい。

マイナビ2010 アップコンのサイトはこちらから

 

アップコン工法とは ◎

沈んだコンクリート床の下に特殊ウレタン樹脂を注入し、樹脂の発泡圧力で沈んだ床を元に戻す工法です。床の沈下やたわみを、業務を止めずに超短時間で修正します。

床沈下修正工法

※ 詳しくは、コンクリート床スラブ沈下修正工法アップコン」のホームページをご覧下さい。

アップコンは、”コンクリート版沈下修正工法“で NETISに登録しています ◎

道路・橋の踏み掛け版・空港エプロンなど、何かお困りなことがございましたら、お気軽にご相談下さい。【NETIS (KT-080008-A)に登録】【アップコンフリーコール: 0800-123-0120】