こんにちは。コンクリートを上げるから”アップコン“のココロです。
アップコンのある川崎市は今ハナミズキが満開。昨日、朝から出かけていたのですが、良い天気で暖かく、道すがらハナミズキも楽しむことができ、と~~ってもキレイだったよ^^。桜前線は、今東北あたりかな
春は花が色々咲いて楽しいですね。
そんな春真っ盛りの中、アップコンは、会社説明会を行いました。
・・・・・会社説明会って?また採用するの??
・・・アップコンは仕事も増えてきて、今急成長中。。常時、新しい技術くんを募集中で、今までは即戦力になる人を募集していたのですが、少しずつ技術くんたちも増えてきたので、これからは、未経験でも若いスタッフも増やしていこうとしているのです。
今回の会社説明会は、来卒の学生を対象としたもの。今の学生さんって、どんな感じなんだろう・・・とちょっと楽しみに思いつつ、本番の日になりました。。
これ、ちょっと面白いから撮ってみました。
真ん中に居る人、実は、今月入社したt田さんです。仁王立ちして何をしているんだろう・・・
実は、これを持って立っててもらってました。
今回の説明会は、予想以上に参加希望者が多く、説明会は、KSP内にある広い会議室を借りて行ったので、その案内版を持って、KSP入り口に立ってもらっていたって訳。。
t田さんは、何をするにも、一生懸命なんです。。立っている時も一生懸命だなあ。
おおっ!沢山参加してくれてるぞっ
説明会は、m社長のお話や、テレビで紹介された住宅施工の放映、技術くんを代表して、y利さん、OH島さん、t田さんに、技術くんの仕事内容や志望理由、実際仕事をしてみてどうか、、などといった内容で進めました。
みんなのお話は、なかなか面白かったんだけど、学生さんは真剣そのもの。アップコンに入社してもらえれば、この面白さがわかるんだけどなあ。
後半は場所を変えて、アップコンの会社で、説明会。参加して下さった学生さんが沢山いたので、社内はちょっと手狭でした。
囲んで何をしているんだろう・・・
y利さんが何かやってるよ
実は、発泡樹脂のデモンストレーションをしたんです。
学生さんも興味深そうに見ていました。
最後に、質疑応答で終了。みなさん、大分緊張されていたようで、アップコンのこと、理解して頂けたのかなあ・・と、ちょっと思ったのですが、全員、アップコンの面接を受けたいと言って下さいました。よかった
何はともあれ、第一回目の会社説明会は無事成功。。参加して下さった学生のみなさん、ありがとうございました m社長も技術くんたちもお疲れ様でした。。