ホームニュース一覧桜の中で・・
2006.04.03旧ブログ

桜の中で・・

こんにちは。コンクリートを上げるから”アップコン“のココロです。

週末、アップコンのある神奈川県は、桜満開でした。お天気も何とか持ち、堪能できたかな。みなさんはどこかへ桜見物に行きましたか? 昨夜はが降り、今日も朝からすごい風。。これじゃあ、桜も散ってしまうかなあ。。

桜満開のちょい手前位の時期に、ある現場に直撃してきたので、報告します。

ドームと花

向こうに見えるのは、西武球場(ドーム)です。先々週の開幕試合の時には、すっごい人だったとか。

現場は、このドームにわりと近いところ。。 現場に直撃する前に立ち寄ってみました。向こうに見えるのが桜の木。ドームの光のせいであまり見えないかな。

桜3

別の角度から。。

奥に桜並木が見えるかな。

 

 

さあて、現場はどこかな

測量

おお、やってるやってる^^。

今回は軟弱地盤が原因で傾いた住宅の修正です。写真は、現在どれ位家が上がっているか、床下に潜って特殊樹脂を注入している技術くんと無線で連絡を取りながら、屋外でレベル確認をしているところ。

こうした連携プレイにより、mm単位での精密な施工をしています。次は、家の中ではどのように施工しているか、見てみましょう。

潜るとこ

ここは、ダイニングキッチン。床下収納のところから床下に潜らせてもらいました。

床下では、べた基礎に孔を開ける削孔をしたり、注入をしたり、、色々な作業をします。また、床下は日中の作業とはいえ、暗い中での作業です。技術くんは、頭にライトを付けたり、特殊のマスクをして作業します。

ホース床下

 

床下に潜ってしまえば、こんな感じ。特に騒音もなく、振動もなく、、現場は整然としています。

トラック

トラックは、住宅裏にある駐車場に置かせて頂きました。

 

 

 

床下覗く

 

床下に潜っている技術くんと外で測量をしている技術くんは、常に無線で連絡を取り合って施工しているのですが、時折、直接床下の技術くんに指示を出す、こんな風景も見られます。

 

この現場は、軟弱地盤が原因で傾いたとの事。地盤改良と沈下修正をさせて頂きました。

家から見たドーム

このお家からも西武球場が見えました。少し高台にあり、景色の良いところでした。