ホームニュース一覧授業中もアップコン!
2006.01.30旧ブログ

授業中もアップコン!

こんにちは。コンクリートを上げるから”アップコン“のココロです。

いや~、先週は後半福岡に居ましたが、思ったほど寒くなく、東京に戻ってきたら、今日はもっと寒くない。。春もまもなくなの・・・かな?

方や フクオカベンチャーマーケットで出展している間、技術くんたちは、施工をしていました。

施工前1

神奈川県内某小学校の体育館です。軟弱地盤が原因で、体育館の入口が沈んでしまっていたのですが、この度、体育館奥のトイレを新設するに伴い、入口の沈みも修正してしまおうっって、アップコンに修正依頼があったもの。

写真は、体育館入口入ってすぐの正面壁上部です。壁の向こう側は、道具室。写真左手奥に体育館があります。

よ~く見てね。壁上部に隙間があるのがわかるかな?

施工前2

ちょっとアップに写してみました。

これは、軟弱地盤が原因で床が下がっているために、隙間ができてしまっているんです。最大沈下は、約40ミリ。

これをグイグイグイって持ち上げてきたんだよ。

 

さあて、施工開始。空隙もほとんどなく、今回は沈下修正のみです。

注入

となりの体育館では、子供たちの授業中。ボールが弾む音と共に、子供たちの掛け声も聞こえます。

子供たちが時折そばを駆け足で通り過ぎたのですが、誰も工事をしているアップコンに目もくれず状態だったとか・・・。 

これも、騒音・ほこり・振動がほとんどないアップコンならではの光景なのでしょう。。 更には完全ノンフロン材使用なので、子供たちにも安心だしね。

それにしても、気がつかれないのも、何だか寂しい気もするねえ。。。

施工後

 

そんなことを思っているうちに、あれれもう修正しちゃいました。 ご覧の通り、さっきあった壁上部の隙間もピッタリです。

 

アップコンの特長は様々あります。今回の施工現場は、まさにアップコンの特長の一部分が活かされている現場です。 工場や倉庫、店舗はもちろん、学校や体育館だって授業中の施工が可能なんだよ。

この現場は、たった一日で施工を終了しました。今日も技術くんたちは、他の現場に駆けつけています。 また紹介できそうな現場があれば、ブログで紹介しますので、お楽しみに