2005.07.19旧ブログ

沈んだ床

こんにちは。
コンクリートを上げるから”アップコン“のココロです。
 
夏休み前の3連休、いかがでしたか?この連休中に、アップコンのある神奈川、その周辺の梅雨も終わりました。
それにしても、いや~~、暑い暑い。。 
カラっと晴れるのは気持ちの良いものです。ただ、、、この異常気象。熱いお風呂にでも入っているような、この暑さはたまりません。
外回りが多いアップコン営業マン、施工続きのアップコン技術くんに、涼しくなる、涼しく感じる良い方法でもあったら、是非是非教えて下さ~~い!!
 
こ~んなの入手しました。床が沈んでいるのがよくわかる写真なので、紹介します。  

sokuryo1

← どれ位床が沈んでいるかわかるように、水糸(赤い糸)を張って撮影したものです。

向こう地点のレベルゼロから、手前地点のレベルゼロまで。水糸のほぼ中央にメジャーを立てれば、どれ位床が沈んでいるかわかるって訳さっ^^g!。 写真撮影した箇所は、約4センチ沈んでいるってことです。

ここは某倉庫。4センチも沈んでいたら、倉庫内に積んでいるダンボール箱や、ラックなども傾いちゃうよね。ここ以外に、もっと沈んでいる箇所もあったとの事。

 ↑のアップ写真、実は,,,,,,

 ↓こんなふうに撮影してました^^。

souryou3

 

営業担当の大ベテラン m木さんがメジャー係。それを技術くん志望のk井さんがカシャってしてます^^。