※この記事は沈下修正の専門家アップコンの社長メルマガ〔ニッポン上げろ!〕のバックナンバーです。
→【メールマガジンの新規登録はこちら】
こんにちは!
コンクリートを上げるからアップコンの松藤です。
先週の金・土
名古屋市・吹上ホールで開催された
名証IR EXPO 2025
へお越しくださいましたみなさま
本当にありがとうございました。
初日の5日(金)は
台風15号の影響で午前中は大雨。
新幹線も一時、上下線ともストップしてしまいました。
そんなお足元の悪い中でも
3,900名の方々がご来場くださいました。
前嶋和弘氏(上智大学教授・政治学者)と
石原良純氏(俳優・気象予報士)が、
ご講演されていた時間は大勢の方が会場を訪れ大賑わいでした。
私もアップコンブースでプレゼンしながら
なかなか自分の声が通らないなと感じていました。
2日目の6日(土)は
台風一過の青天。
真夏の名古屋が復活です。
土曜日一日だけでご来場者数は6,100名。
2日間合計で過去最高の10,000名の来場者数でした。
前日同様、ゲストのご講演の時間帯は
本当に立錐の余地がないほどの大盛況でした。
この日は
桐谷広人氏(将棋棋士・投資家)
三井智映子氏(金融アナリスト)
馬淵磨理子氏(経済アナリスト)
のご講演でした。
そして、アップコンのブースでは
私が2日間で計14回のプレゼンを行いました。
※きんゆう女子。コミュニティメンバーに向けた説明会の様子
特に2日目は過去最多のご来場者数ということもあり、
私も朝から閉幕まで休憩なしで話し続けていました。
プレゼンの間でも多くの方がご質問に来られ
みなさまと直接お話しでき、
とても貴重な時間を得ることができました。
重ね重ね、ありがとうございました。
本邦初登場のデモンストレーションも大成功でした。
今回、デモをご覧になられた方々は
日本で(世界で)最初に経験されたことになりました。
(まだアップコンのスタッフでさえ、
さて、大成功で閉幕した名証IR EXPOは、
来年2026年は12月4日(金)・5日(土)
開催予定だということです。
例年9月の1週目に開催されているのですが
第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)
が、開催されるため12月になります。
アジア競技大会:2026年9月19日(土)~10月4日(日)
アジアパラ競技大会:2026年10月18日(日)~24日(
名証IR EXPO 開催期間中、
アップコンブースにお越しくださいましたみなさま
ありがとうございました。
また来年の名証IR EXPOでお会いしましょう。
そして、今回ご都合がつかなかった方も
来年お会いできるとうれしいです。
お待ちしています。
ありがとうございました。
P.S.
いつも私の喉を心配してアメを持ってきてくださいまして
ありがとうございます。
今年も無事に乗り切れました。
来年もお会いしましょう!