全建物共通施工はどこまで来てくれるのですか?
北海道から、九州・沖縄まで日本全国、調査・施工にお伺いします。
北海道から、九州・沖縄まで日本全国、調査・施工にお伺いします。
・店舗、倉庫、工場、学校などの場合 平均修正量を50~60mmとした場合、施工実績を平均すると、100~150㎡/日の工事が可能です。これは施工プラント車(トラック)1台の場合で、…
国内の製造メーカー(日本パフテム株式会社)と共同開発した、フロン・代替フロンを発生しない完全ノンフロン樹脂をしています。
レーザーレベル、レーザー墨出し器等で常にミリ単位でレベル管理しながら、ウレタン樹脂をコンクリート直下に注入します。独自のノウハウで上がりすぎないように管理しています。
モデル的には、半径1~1.5mの範囲で広がります。
地盤内に注入されたウレタン樹脂の注入間隔は、半径1~1.5m位ですが、地盤の状況によりスラブ下で均一に広がらない可能性があります。これらの状況を想定して、アップコンでは、注入間隔を…
平均して、1回の注入による上げ幅は最大10~15mmになります。
ウレタンフォームの圧縮強度は36.3N/c㎡以上です。よってこれ以下の荷重により、ウレタンフォームがつぶれることはありません。
約60分後には最終強度が発現します。
形成されたウレタンフォームは、一般的には、-60~60℃までは変形しません。